Apple"FaceTime"
Apple ID でビデオ会議ができる「Face Time」は、これからさらに使いやすくなる?
https://scrapbox.io/files/60c17b791af253001c4cffc2.jpeg
先日WWDCにおいて発表がありましたので、せっかくなら使えないかと探究してみます。
ですがその前に、そもそもなぜ Zoom などではなく FaceTime を考えているのか。
普段の会議程度の使用ならZoomで問題ないのですが、演奏している音楽を流すと Zoomではちょっと残念なことがあったからです。
Microsoft Teamsも試してみましたが、iPadでAppleTVにミラーリングすると画面はうまく表示できても、音はiPadからになってしまいました。
これはちょっと使いにくい。
さてどうしたものかと考えている背景があったので、じゃあFaceTimeは?と思ったところです。
ということで、2021年6月現在におけるFaceTime について
メリットは?
音質、画質のよさ?
iPhone、iPad、MacはFaceTimeがデフォルトで入っている上に、使う人はApple ID でログインしている場合がほとんどなので、初期設定が自然と済んでいる。
インターネット接続なので通話料はかからない。(iPhone だと「電話」と組み合わさっているので、通話料がかかるのではないかと心配な人が多い?)
受け手が操作の苦手な人でも、電話を受けるのと同じ感覚でできる手軽さ
デフォルトのアプリだけに、ミラーリングとの相性もバッチリ。
デメリットは?
① 最大32人まで
② 画面共有ができない?
③ カレンダー登録できない。
④ Apple 製品でないと使えない。
⑤ 相手のApple ID なんて、ほとんど聞いたことない。
といったことを押さえておいて、2021年リリース予定のiOS15 から内容をみてみますと、どうやら③と④の対応がされるようです。
つまり、Zoomのようにリンクで招待したりカレンダーに貼ったりできるようになるみたい。
では、②の画面共有は?
試しに、ATEM Mini をMacに繋いでみたところ、、、
https://scrapbox.io/files/60c173dee440dd0022aed51b.png
https://scrapbox.io/files/60c17406cdc51b001c271215.png
できる! 知らなかった!
これができるなら、ATEM Mini から動画だろうがロイロの画面だろうがなんでも画面共有できますよね。
ただ、Zoomのようなスポットライト機能みたいなものはないかな(?)。
そして、⑤の相手のApple ID について。
そういえば、Apple School Manager で作成したManaged Apple ID なら全員のIDがわかるので、そうでない一般Apple ID の場合にIDを聞く手間があるということですね。
念のために、FaceTimeで通話しているiPadをApple TV 経由でプロジェクターに表示してみたところ、画面も音もきちんと出力されていました。
Teamsではなぜかプロジェクターに音声出力できなかったんです。
Zoomよりも綺麗に音が出ているような感じがしましたが、気のせいでしょうか?
以上のことを考えると、最大32人の制限は変わらないでしょうが、用途によってはFaceTime もありなのではないかと思っています。
Macからそれぞれの先生のiPadへ電話かけるみたいにすれば、受け手の先生がする操作は応答するだけで良くなる。
校内で集会するときに音楽を使うときは、FaceTimeの方がいい場合も出てくるでしょう。
しかし、本当に使うかどうかは皆さんと相談していきます。
FaceTime をYouTube Live するにはMac の画面自体を配信設定すればいいのかな?
次の探究はここですかね。